Menu
元気な沖縄野菜&ハーブ100%
お電話でのお問い合わせ・ご注文は
平日9:00 ~ 17:00(土日祝休み)
強烈な沖縄の太陽の下
農薬を使わずに育てた野菜を、
何も加えず無添加で粒にしました
4,900円(税込)
600粒入り(1~2ヶ月分)

一日中続く苦しい胸やけに、 沖縄野菜が本当にスゴかった!

静岡県島田市 五條浩一さん 60歳(取材時)

朝から一日中ムカムカ

五條浩一さんの体験談
「もともと胃が弱くて、胃潰瘍になったりしていました。神経質な性格なのに暴飲暴食して、胃には良くないですよね。胸やけでムカムカするようになったのは、5年以上前だと思います」

SLが見える宿として人気のある『大井川鐵道川根温泉ホテル』で、温泉施設のメンテナンスをする仕事をしている五條浩一さん。自宅からは車で30分ほどの距離。源泉は80度以上あり、バルブの調整や配管の管理など、技術と経験が求められ、体力と神経を使う仕事です。

「ムカムカは日を追うごとにひどくなっていって、最初は太田胃散を飲んでごまかしていたんですけど、だんだん効かなくなるので量が増えていくんですよ。仕事している間もずっと胸やけしているので、水を飲んだりお茶を飲んだりしていましたが、何をやっても全くダメでした」

逆流性食道炎の薬が怖くて

身体を使う仕事なので、前かがみになって胃が圧迫されると胸やけがさらにひどくなってしまいます。夜、眠っている間は治まっているのですが、朝起きて動き始めるとすぐにムカムカが始まります。

「つらかったですね。仕事に集中したいのにムカムカは止まらないし、ひどい時は吐き気もありました。月に1回、かかりつけの内科医に血圧の薬を出してもらっているんですけど、去年、胸やけの症状があるのを話したら『逆流性食道炎ですね』って言われました」

処方されたネキシウムという薬をインターネットで調べてみると、副作用で認知症になるなど、良くないことがいろいろ書かれていたので、飲むのをやめてしまった五條さん。

「胸やけの症状が本当につらいんですよ。耐えられないくらいムカムカが続くので、いっそのことネキシウムをまた飲もうか…と思うほどでした」

沖縄野菜のスゴさを実感して

五條浩一さんの体験談何かいいものはないかとインターネットで検索をしていたところ、目に留まったのは沖縄野菜で作った『なちゅらだま』でした。普段から野菜を摂ることを意識していて、菜園で野菜も育てている五條さん。

「何が入っているのかなぁと思って見てみると、大好きなゴーヤーが入っていたので、野菜不足も補えると思って、迷いもなく取り寄せました。去年の7月です。さっそく飲んでみると、ムカムカが出なくなったんですよ。本当に『スゴい!』の一言です」

ひどい胸やけを感じなくなって安心していた五條さんですが、8月になって首にしこりができていることに気づきました。

「気になるなら医者に診てもらったらって妻に言われて、大きな病院へ行って検査したら悪性のリンパ腫だったんです。8月に入院して手術を受けました」

入院中も飲んでいたなちゅらだま

主治医から、今飲んでいるものを全部教えるようにと指示されて、『なちゅらだま』も出したところ『これは大丈夫でしょう』と言われましたが、手術後の抗がん剤治療で吐き気がひどくて、しばらくは飲むことができませんでした。

退院できたのは昨年の12月。なちゅらだまは入院中の10月頃から再び飲み始めました。
「今も逆流性食道炎の胸やけやムカムカの症状は全く感じません。本当に、あのひどい胸やけに悩まされていた頃とは全然違うんですよ」

温泉のメンテナンスの仕事は、新型コロナ感染症の影響でホテルが休業しているため、ホテルが再開する春からまた始める予定です。

「仕事を頑張るためにもプールへ行って泳いだり、身体づくりをしています。今、抗がん剤や手術中に発症した帯状疱疹の薬も含めて12種類の薬を飲んでいますが、できれば少しずつでも薬を減らせるように頑張りたいですね」

ガンが再発しないように、元気でいられるように過ごすことが大切と話してくださった五條さん。菜園で安心安全な野菜を作りながら、五條さんは今日も温泉のメンテナンスの仕事のために健康づくりに励んでいます。

柴山弘文 新型コロナウイルス感染症の影響がまだまだ続いているので、今回もお電話でお話をうかがい、お写真は送っていただきました。

※お客様個人の感想であり、効果効能ではありません。